家族のために本を読む

二児の母の、家族のための読書の記録。

きっとムダじゃない「へー!」

毎日更新を目標にしてたのに、ずいぶん滞ってしまった(;´Д`)


今回読んだのはこちら↓


こんな人向け

  • 雑学を増やしたい人
  • 「へー!」ってなりたい人


読んでよかった度:★★★☆ ☆

20xx年、夏休みの自由研究の課題に困った少年モノ太と未来たぬきが誕生日に買ってもらったタイムマシンでモノのはじまりを調べるという流れの絵本。

(´-`).。oO(とりあえず そのタイムマシンがいつ発明されたか知りたい)

監修はTVでお見かけする博物学者の荒俣宏氏。へー。


ラムネの瓶にビー玉が入ってる理由や、隅田川の花火が二か所で打ち上げられる理由なんかにもふれられていて、「へー!」な情報がたくさん。


最初の自動販売機は2000年前のエジプトだそう。

コインを入れると聖水が出てくるんですって。
ちょっと有難みに欠ける気もするけど。

f:id:nashico_books:20180316010314j:plain
イラストはイメージです('Д')



日本で初のタクシーは1912年で5、6台しかなかったそう。
そういえば、うちのひいじーさん、日本で2人目の運転手だったなんて話を子供のころ聞かされた気が…今度聞いてみよう。



今日は自分のための読書でした。


みんなの書評はこちら→
ポチリと応援よろしくお願いします。→