家族のために本を読む

二児の母の、家族のための読書の記録。

何から勉強すべきか

子供からの社会への質問に答えられるようになりたい。
でも、何から手をつけていいのか…。

まずは、何を勉強すべきかを知るために、
選んだ本はこちら↓


こんな人向け

・政治や経済など社会のしくみに興味のある
 意識高い系小学生(`・ω・´)

・社会のコトよくわからないけど
 そのまま生きてきちゃったダメな大人。
 ええ、私です( ゚Д゚)

読んでよかった度:★★★★☆

まずは小4の息子に渡してみたら、
面白いといって病院の待ち時間であっさりと読み終えてました。


株、利息、クレジットカード、税金、円高/円安などのお金の話や国会や憲法など政治の話、インフラやパスポート、国連やユニセフまで社会全体の仕組みを子供にもわかりやすく説明されてます。
すべての漢字にふりがながふってあるので興味さえあれば1年生からでも読めるのもいい。


息子は早速、
「お父さんは、円高と円安、どっちがいい?」
なんて意見求めてました。

ちゃんと勉強しないと逆に教わることになりそうです…

著者は…

著者というか、監修なんだけど、橋本五郎さんです。
今、ブログ書きながら気づいた(*_*)
日本テレビの「スッキリ」の新聞記者コメンテーターで
「五郎さん」と呼ばれてる方ですね。


わかりやすい内容、納得です。

どうなの?

本文中にこんな記載が。

「おうちの本だなで『六法全書』という厚い本を、見たことがある人もいるかもしれません。」

あんまりないんじゃないかな…と思ったんだけど、私が興味ないだけなの!?

「おうちの電話台で『タウンページ』という厚い本を、見たことがある人もいるかもしれません。」

だったらわかるんだけど。
五郎さん、うちには どっちも ないよー。

今後調べたいことは

今回読んだ「なぜ?どうして?社会のお話」の内容を
もう少し掘り下げて勉強したい。

政治、経済、歴史、地理、宗教など、知りたいことは山積み。
世界を見る前にまずは日本のことくらいちゃんと知っておきたい。
でも、ブログ始めたから著作権についてとか、時間術についてとか、美容も家計もあれもこれも…!!


みんなの書評はこちら→
ポチリと応援よろしくお願いします。→